伸びる觸手 八

2021年03月23日

畑變じて街・北手宮

小樽手宮町における近年の人口の過剰振は先の國勢調査に現れた數字によつても明らかであるが昭和時代に入る頃に至つてつはもつとも著しいその例を擧げると手宮、手宮西兩校における児童収容人員の過剰による北手宮小學校の新設がその一つである。梅ケ枝町を奥へ北廓を越えたところに北手宮と稱する新市街を形成してゐるが十年以前のこの土地を知る者にとつては余りにも變るこの街の出現に一けうを吃するであらう土地の古老の語るところによるとこの土地は今から十年程以前には現北手宮小學校附近一帯は故井尻静蔵氏所有の畑地であつて渡邊某といふ小作人の家が立つてゐた位であつた、それが宮崎高見兩氏らの代になり住宅地として土地の開鑿を行つたつのであるがその後間もなく北手宮小學校の新設を見たこの新校設立と相待つて新校への通路であり梅ケ枝町と源町とを結ぶ梅源通りが出現しこの通りを中心として新市街を形成したのである、荒れつたる畑地から新市街として面目を一新した異常な進展振は十年以前まで坪二錢の地代が一躍坪十五錢までにせり上げてしまつた、その上に手宮乗合自動車手宮終點から北廓ー梅源通りを通過して源町に至るバスの延長も傳へられてゐる折柄この方面の進展はどこまで延びて行く事であらう

(寫眞は梅源通り)

小樽今昔ものがたり(上) 変る地帯 八 昭和十年十二月より

あの~梅源通りは何処ですか

「今、立っている処ですよ。」

この先に北手宮小学校が…

手宮公園側も住宅地になっています

 

天気が良かったので

色内埠頭へ

カレイが釣れていました

風が強かったのですが

天狗山や

小樽桜陽高校を眺めながら

一人宴会をしてきました

『つまみは、焼き鳥(ぽんじり)、自家製おでんとニシンの甘露煮、ソーセージ、スルメでした。』