日本郵船小史11~(五)欧州大戦より第二次世界大戦まで

2018年10月15日

(大正3年ー昭和17年)

(4)近海郵船株式会社の設立と合併

第一次欧州大戦で躍進した我国海運は大正8年(1919年)戦争の集結と共に訪れた世界的な不況に捲き込まれた。このため業務の刷新と経営の節約を図るため、赤字の最も大きい国内航路を切離し、遠洋航路の改善充実に鋭意努力するため、明治初期当社創業より経営し来つた国内並びに近海航路の大部分を新会社を設立し之に経営を委ねることとなり汽船22隻(54522G/Т)の外に土地、建物、小蒸気船、艀及び浮標等の現物出資をし、吾社全額出資の下に大正12年(1923年)3月31日近海郵船株式会社が設立せられた。

近海郵船株式会社は経営の合理化を図り、不況下の国内航路再建に努力し、経営17ヶ年に亘り昭和14年(1939年)8月16日当社に合併されたる時は、その所有船隊は42隻144000G/Т(ほかに建造中3隻9000G/Т)で当社、大阪商船に亜ぐ驚異的な一大海運会社に発展していた。

近海郵船会社の本道経営航路については次項で詳述する。