観光資源についての勉強会

2016年09月21日

img_0879話が聴きたくて

img_0876やってきました 

img_0894夜、遅くだけど

img_0878講師は石川館長(ぶらタモリでおなじみ)と山本指導員(カゼㇽ オタモイへ(小樽さんぽより)~詳しくはカテゴリー オタモイ・赤岩をご覧ください)

『40名の予定だったそうですが、参加者は80名ほど。』

img_0880今の第一銀行

img_0881建てられた当初

img_0883博物館近くに建っていた拓銀~壊すのに鉄球を使ったそうです それぐらい頑丈な作りだったんです

img_0884松竹座の建物のようです

ぶらタモリでは

img_3784こちらのお宅を映したのですが

「先ほどの写真、よ~く見ると撮影している人が上から撮っています。花園は高台の土地だったんです…」という話など。

『ヤン衆、網元という言い方は少なくとも小樽、後志では使っていなかったこと、北のウォール街という言葉も当時はなかったことも話していました。』

img_0887

img_0890

img_0889握りずしは蛇の目が小樽初?

img_0886白蛇弁天洞と白蛇弁天堂があったんだ

 

『この勉強会に参加したら読みたくなるよな…。』

img_0872

img_0873思い

『勉強会の前に 借りました。』

img_0892

img_0891

『誰か、二十四曲がり通りに行きましょうよ。…』