小樽の碑文 6 入船地区(1)住吉神社境内 高橋利蔵 その一六

2016年12月16日

 

考察1 形態別数

かきね 2

鳥居  3

こま犬 4

灯ろう 21

掲示  2

碑   2

標木  2

石段  3

像   1

手洗い 2

計   42

 

考察2 碑文中に生国を表示したもの外地よりの移住者

(西日本側)(3)

⑭手船のこまいぬ〔島根〕(年月不詳)

⑩相撲のこまいぬ〔新潟〕(明治20年)

㉙伊藤氏の灯ろう〔新潟〕(昭和5年)

(瀬戸内)(3)

⑳たばこの灯ろう  〔徳島〕(明治32年)

㉚奥の鳥居の玉垣〔大阪兵庫〕(明治31年)

㊳中谷氏の灯ろう〔徳島〕  (明治28年)

(東日本側)(1)

①玉垣1、2 〔三重〕(明治44年)

 

考察3 献納年代別

(明治時代)(10)

20年6月 ⑩相撲のこまいぬ

24年1月 ⑪明治24年の灯ろう

28年7月 ㊳中谷氏の灯ろう

30年1月 ⑦一の鳥居

31年     ㉚奥の玉垣

32年1月 ⑳たばこの灯ろう

32年7月 ㊲奥の石段

33年10月 ㉞亀石手洗

43年5月 ⑥夫人信義会

44年7月 ①最前の玉垣

43年5月 ㉓𠆢冨の灯ろう

(大正時代)(13)

2年6月 ⑱一吉のこまいぬ

4年11月 ④御大禮の灯ろう

8年6月 ㉜渡辺氏の灯ろう

8年7月 ㉗酒井氏の灯ろう

9年  ⑨⑬⑰㉑㉔㉕㉘山本久右衛門の灯ろう

13年1月 ⑧御成婚のこまいぬ

15年6月 ⑯中一の灯ろう

(昭和時代 戦前)(17)

4年7月 ⑫奥村氏灯ろう

5年7月 ㉙伊藤氏灯ろう

6年7月 ⑮境氏灯ろう

8年2月 ㉒野口氏鳥居

8年   ㉝木村氏手洗

8年11月 ㉛名取氏鳥居

11年10月 ③大社の碑

(昭和時代 戦後)(3)

48年6月 ㉖松川氏像

48年11月 ㊱板谷氏灯ろう

60年5月 ㊴解脱会木柱

(年月日不詳)(3)

明治か⑭平船の狛犬

明治か⑲風化した灯ろう

戦後 ㉟建国記念の碑

ほかにも、

img_1890歌碑

img_1891手水鉢?

img_1823狛犬の上部

img_1892

img_1949

img_1950

img_1951

img_1880

img_1881

img_1882

img_1883

img_1884img_1885

そして、

img_1870この台座

img_1871日露戦争の戦利品 砲弾 が置かれていたそうです(太平洋戦争で拠出)

越後屋のお父さんが教えてくれました。

img_1886

 

img_1785

(おしまい)