二つと一つの灯り~その1
2014年08月12日
店から小樽港の夜景を見ていると
手宮厩岸壁の上の丘に灯りが二つと一つ。
今の時期は6時半から7時半くらいまでの時間、明るい光を放っています。
「光の先は、学校?お寺?手宮公園?あそこには何があるんだろう?」
気になっていました。
出かけました。
削られた址、小樽軟石ではない、硬ーい岩山を。
 北防波堤を作るため?
北防波堤を作るため?
 道路を拡張するため?
道路を拡張するため?
その上を目指して
 歩きました
歩きました
 振り返ると小樽港
振り返ると小樽港
以前から気になっていた家が
『この辺りは手宮3丁目。以前は手宮厩町、厩町町会です。そう、あの厩戸皇子と同じ厩です。』
さらに上へ
 ん~この先には???
ん~この先には???
「残念、戻ろう。」
近くの方に聞いてみました。
「この近くで夕方、光る建物を見るんですけど、なにかありますか?」
「お寺があるけど?祝津のホテルの灯りじゃない?」
「祝津のホテルは岬の所に見えてわかるんです。北防波堤の付け根の右上にある光なんです。」
「んん~ん、なんだろうねえ。・・・。」
 左は上ってきた道、右は赤岩,まっすぐ進みました。
左は上ってきた道、右は赤岩,まっすぐ進みました。
 末広中学校~ここかなあ。でも木がたくさん
末広中学校~ここかなあ。でも木がたくさん
 今年3回目の小樽稲荷神社
今年3回目の小樽稲荷神社
 稲荷神社の坂
稲荷神社の坂
真相はわからず。
 18:44~一つ目の灯りが
18:44~一つ目の灯りが
 19:01~二つ目の灯りが
19:01~二つ目の灯りが
しかし、あと一つが今日は灯りませんでした。~わたしが歩いた辺りの灯が。
 19:44~二つの灯りも消えました
19:44~二つの灯りも消えました
「手宮公園と末広中学校の灯り?」
 
						そば会席 小笠原
北海道小樽市桜2丁目17-4電話:0134-26-6471, 090-5959-6100
FAX:電話番号と同じ
E-mail:qqhx3xq9k@circus.ocn.ne.jp
営業時間:10:30~21:30
定休日:月曜日


 削り取られた岩
削り取られた岩




 坂道を
坂道を


 桜町方面
桜町方面
 方向的には、灯りのある場所は、この先だと思うんですけど
方向的には、灯りのある場所は、この先だと思うんですけど ちょっぴり不安
ちょっぴり不安 陸上競技場
陸上競技場 ここは
ここは 10:00頃
10:00頃 17:30頃
17:30頃 18:00頃
18:00頃 18:30頃
18:30頃 19:30
19:30