お知らせ・日記

  • 実は…

    日付:2024年06月19日 カテゴリー:刺激

    一度訪れてみたいと思っていました安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄訪れている方は作品に触ったり、座ったり、それぞれわたしも丘の上へそこにも作品が座りながらのんびり空を眺めましたそしてギャラリーへ そこにいらし […]

  • 再活用

    日付:2024年06月12日 カテゴリー:その他

    柄の壊れてしまったスコップを使って長いも&野老いもの支柱に 行者ニンニクはより濃い味にするため斜面へ移動中行者ニンニク畑には、山ワサビを移植中 ショウガはミョウガ畑の横へ植えました 脚の壊れ […]

  • デビュー

    日付:2024年06月09日 カテゴリー:2025(R7)店

    一人バーベキューを極めるため、メスティンを使った料理にも挑戦してみることにしました長く使うために、とぎ汁でまくをつくったほうが良いということなのでさっそく待っている間はカツオのたたきとゆで卵で一杯良さげに煮立ちました調理 […]

  • 新たな趣味

    日付:2024年06月08日 カテゴリー:海へ

    小樽にもジュピターがオープンしています知人がつとめていますので、赤白を購入。久しぶりに早朝の海へウニ漁集めてきました流木今日も海へ行こうと早起きやって来ましたはるか向こうに見えるのはダイヤモンドプリンセス今日はウニ漁はな […]

  • よ~く考えよう~

    日付:2024年06月05日 カテゴリー:う~ん

    一度目は、携帯電話~いまだ見つかりません(山菜採りのたびに探しているのですが…)二度目は、財布~警察へ届けられていました『二度あることは三度ある』というように、朝『あれ~、小バックがないぞ~。』家じゅうを探しましたが…。 […]

  • 「古都 首里」瑞泉

    日付:2024年06月04日 カテゴリー:琉球・沖縄 

    やって来ました泡盛はウヰスキーと同じ蒸留酒瑞泉とは沖縄県は亜熱帯気候と温かい黒潮の海に恵まれ、さまざまな動植物や海洋生物を豊かに育んできた四方を海に囲まれた島です。瑞泉酒造は、その本当の南にある首里城の南東側に位置します […]

  • 首里城にも匹敵

    日付:2024年05月29日 カテゴリー:琉球・沖縄 

    フェリーとバスを乗り継いでたどり着きました沖縄の世界遺産今帰仁城跡琉球が統一される以前の三山時代の北山王の居城面積は首里城とほぼ同レベルで、沖縄屈指の名城首里城にも匹敵する広大な城跡こちらからは侵入できそうにありません辺 […]

  • どうしたの?

    日付:2024年05月28日 カテゴリー:う~ん

    昨日5月27日7時35分 青森港からやって来ましたクイーンエリザベス号90900㌧ 小樽港へ入港18時過ぎ 出航していきました。『次は、どこへ行くんだろう…。』と思いながら、横になりながら出航を眺めていました。どれくらい […]

  • 今年初めて燻製作りをしました

    日付:2024年05月25日 カテゴリー:2025(R7)店

    燻製ボックスを出し材料はたこ自家製たくあん の二種類のみブドウ棚も完成畑の作物もすくすく今年こそ10kgを目指したいものです でんすけすいか『昨年からはまっている作物があります。』3箱ともオクラの苗づくり そし […]

  • 伊祖城跡(いそじょうせき)

    日付:2024年05月24日 カテゴリー:琉球・沖縄 

    ゆいレールでてだこ前田駅へ前回は迷いに迷って牧港へ行ってしまいました浦添城の前の碑から普天満参詣道中頭方西街道から分かれて普天満宮へ通じる道で、宜野湾間切が新設された17世紀後半に整備されたと考えられます。毎年、国王はこ […]