お知らせ・日記

  • 波照間島

    日付:2025年04月16日 カテゴリー:琉球・沖縄 

    幻の酒「泡波」~「幻の酒」の代名詞ですっかり有名になった波照間島の泡盛「泡波(あわなみ)」。島の売店を探し回ってもめったに見つからない。製造元の波照間酒造所では大量生産していないので島の人でも手に入りにくく、島外ではプレ […]

  • よし、行こう

    日付:2025年04月15日 カテゴリー:琉球・沖縄 

    石垣島滞在中にできる限りの島を巡ってみようっ「八重山諸島」とは…沖縄本島よりもさらに南に位置する八重山諸島は、中心となる石垣島をはじめ、有人島では日本最南端の波照間島、日本最西端の与那国島、西表島・黒島・小浜島・竹富島・ […]

  • 春です

    日付:2025年04月14日 カテゴリー:ほんの少しの配慮があれば…

    昭和10年代、田園調布と同じ考え方で開発が進んだ桜町地区 今冬の大雪のため?いや、危ないと思っていた場所だったんです。それが、ついに。 途中のブロックが市道に持ち上げようとしましたが、200~300㎏は、あるで […]

  • 石垣島

    日付:2025年04月10日 カテゴリー:琉球・沖縄 

    翌日  一昨日入園式でした 今日 今年初めての一人バーベキューをしました石垣牛ではないけど ステーキ自家製チャンジャ自家製たくあんチキンラーメン美味しくいただきました。

  • ヤンバルのもり

    日付:2025年04月08日 カテゴリー:琉球・沖縄 

     名護市営市場山原もりもりスタミナもやしそば

  • 沖縄「歴史の道」を行く~出会い

    日付:2025年04月07日 カテゴリー:琉球・沖縄 

    歩いている途中に嘉数高台公園まで車で送ってくださった方が、 4月1日(火)2日(水)に小樽へ そば会席小笠原へ やって来てくれました。案内しました。北防波堤と南防波堤~たくさんの𩸽と大きな黒ガシラが釣れていまし […]

  • 沖縄「歴史の道」を行く~普天間宮へ②

    日付:2025年04月05日 カテゴリー:琉球・沖縄 

    〇当山の石畳道より嘉数、真栄原当山集落を渡った道は、北にむかって延びゆるやかな石畳の道へと続いている。この坂のことを地元の人々は「メーヌヒラ」(前の坂)と呼ぶ。修復整備された石畳道が往時の面影をよみがえらせている。メーヌ […]

  • 沖縄「歴史の道」を行く~普天間宮へ①

    日付:2025年04月04日 カテゴリー:琉球・沖縄 

    ♦歴代国王の普天間参詣道旧道の面影を今にとどめる「当山の石畳道」と戦禍に消えた「宜野湾街道並松」全長5,872m樹齢110年を経たリュウキュウマツが堂々の並木を作っていたといわれる「宜野湾並松」(ジノーンナンマチ)。宜野 […]

  • おうえん

    日付:2025年03月30日 カテゴリー:琉球・沖縄 

    4月4日5日北海きたえーるにてレバンガ北海道との対戦もあります 昨日石川県佐渡市小木港からル・ジャック・カルティエ号  3月31日まで今日やってきました卵ラン農家ムラタさん から

  • 沖縄「歴史の道を」行く~おさらい

    日付:2025年03月29日 カテゴリー:琉球・沖縄 

    OLYMPUS DIGITAL CAMERAから『牧志市場まではこの道で良いですか?』「えっ、歩いて行くのは大変だよ。タクシーで行きな。…。」ひたすら、歩くのみ。 念願だった