お知らせ・日記
-
続いていました
日付:2025年08月23日 カテゴリー:一歩一歩
三日前の暑かった日、残念ながらお会いできなかった北海道鉄道OB会小樽支部の方。今日、連絡がついたのでさっそく出かけてきました。「こんにちは。手宮から札幌まで鉄道が敷かれた当時の小樽市内のルートを歩いてみたいんです。」「小 […]
-
保線のあゆみと小樽 81
日付:2025年08月23日 カテゴリー:小樽マチュピチュ計画
謹賀新年。私が小樽市史軟解を担当してから、この新年号で81回目になる。その間いろいろな方から励ましや支援をいただき、年頭に当り厚くお礼申し上げたい。 ▷ ◁ 新しい年を迎えたが、本年四月には、5.8ヘクタールの広 […]
-
手宮線保存運動
日付:2025年08月23日 カテゴリー:小樽マチュピチュ計画
まちづくり観光② 小樽のまちづくり運動と観光再活用について手宮線保存運動 おたるまちづくり協議会背景 昭和50年代後期から、小樽では官民こぞって観光都市に向けた様々な整備を進めはじめていきます。平成に入り、大型商業施設マ […]
-
運よく
日付:2025年08月23日 カテゴリー:小樽マチュピチュ計画
今日も向かいました8月1日オープン 小樽港観光船ターミナルの向いへ小樽市民に乗ってほしいです という気持ちが通じたのか 「今日は予約で、いっぱいです。」「でも」「9時まで待ってみたらいかがですか…。」「ダブルブッキングの […]
-
小樽市自動運転EVバス走行実証運航
日付:2025年08月22日 カテゴリー:小樽マチュピチュ計画
小樽市は株式会社マクニカ(横浜市)と自動運転EVバスの走行実証運航を行っています発着場所は小樽国際インフォーメーションセンターポートマルシェotaru(小樽市港町5-3)前いよいよ出発です車両はフランス製今回はこちら側が […]
-
仁木プルーン
日付:2025年08月18日 カテゴリー:旬
仁木へ出かけましたたわわになっていましたもちろん ニコー食品へも揚げたて たこかまぼこうどん蘭島海岸に忍路海岸に桃内岩に塩谷海岸にオタモイ遊園地跡も桜陽高校前の坂からの小樽港も(写真はないけれど)見てきました。仁木プルー […]
-
11年ぶり
日付:2025年08月17日 カテゴリー:祭り・祈り
昨日桜小学校前の広場で盆踊りが…バスに乗って出かけましたすみません写真を撮っていただけますか二枚撮影しました境内を過ぎていくと会場までの灯が石碑会場には、たくさんの見物客が踊りが始まりました大人に混じって上手に踊る子供達 […]
-
高島漁港納涼花火大会 と
日付:2025年08月17日 カテゴリー:祭り・祈り
昨日、午後8時から9時10分頃まで約4000発打ち上げられる27回目の高島漁港の花火大会がありました。 8:15 舞鶴からのフェリーも入港 全長200メートルの「ナイヤガラ」(その設置費用は一m一万円 […]
-
こんな日も
日付:2025年08月12日 カテゴリー:その他
今日の海面はまるで鏡のようでした 市場の帰り サイレンを鳴らしながら消防車が警察の方もいました 初寄港アドラ・メディタラニア 85619t14日まで
-
やって来ました
日付:2025年08月08日 カテゴリー:その他
二隻に案内されて入港帆船 海王丸そして再訪飛鳥Ⅲ⛈の歓迎を受けて 収穫しました ジャガイモ茗荷ミョウガの甘酢漬けたまねぎはもうすぐ

そば会席 小笠原
北海道小樽市桜2丁目17-4電話:0134-26-6471, 090-5959-6100
FAX:電話番号と同じ
E-mail:qqhx3xq9k@circus.ocn.ne.jp
営業時間:10:30~21:30
定休日:月曜日