お知らせ・日記
-
お土産で 今回はおしまい
日付:2025年04月30日 カテゴリー:琉球・沖縄
いつも利用している航空会社今までは、機内へ7kgの持ち込みができました。今年から、20kgの預け入れができるようになったのです。そこで、思いっきり、 『今回石垣島を目指した目的がこれ!』石垣島の太もずく『佐々木 […]
-
植えました
日付:2025年04月26日 カテゴリー:2025(R7)店
雪はまだ残っているんですがエゾエンゴサクの群生がカタクリも咲いています 日当たりが良すぎるのかなかなか思うように増えてくれませんチェーンソーの刃を砥ぎました包丁を砥ぎましたバーベキュー用の鉄板に油を塗りました物置を整理し […]
-
訪れてはいないけれど…
日付:2025年04月22日 カテゴリー:琉球・沖縄
石垣市の宝 尖閣諸島尖閣諸島とは尖閣諸島は東シナ海に点在する無人の島嶼群で、魚釣島、南小島、北小島、久場島、大正島、沖ノ北岩、沖ノ南岩、飛瀬などから成る島々の総称です。尖閣諸島の行政区域は沖縄県石垣市で、最も大きな魚釣島 […]
-
商標に泥ぬるな 吉村伝次郎
日付:2025年04月21日 カテゴリー:乾児 絆
〝良心〟が三馬を築く 全国ゴム業界の五塔にかぞえられる三馬ゴムの社長とは思われないほどざっくばらんの人だ。以前は非常に熱情的でおこりっぽい性格だったといわれているが最近では他人のことばもよく聞き、冷静に物事を処理する人格 […]
-
実態調査(1992年)から 緑④
日付:2025年04月19日 カテゴリー:歴史的建造物の実態調査(1992年)から
町番号:19 町名:緑 棟数:3219-23 木村宅 … 緑2丁目 S2 木119-24 正法寺本堂 同左 緑2丁目 М28 木 М41移築19-25 斎藤宅 … 緑2丁目 S3 木219-26 桜田宅 桜田直次郎宅 緑 […]
-
第52号 旧荒田商会
日付:2025年04月19日 カテゴリー:小樽市指定歴史的建造物
①所在地 色内1-2-17②建築年 S10③構造 木造2階④指定年月日 H6.5.12 この建物は、荒田商会の本店事務所として建設されました。現在店舗に再利用されていますが、内壁の漆喰や照明器具 […]
-
絶え間ない活動 荒田太吉
日付:2025年04月19日 カテゴリー:乾児 絆
海運―炭鉱に多角経営『時局の流れにさからうことなく、機を見きわめるのにたけた人…』といわれる太吉は明治七年福井県丸岡町の生まれ。同三十年春四月、二十歳にして単身北海道に渡ったときから、実業界に生き抜く心が定まっていた。 […]
-
私の足首が語る
日付:2025年04月18日 カテゴリー:一歩一歩
今から30年前、6時間に及ぶ軟骨摘出手術に耐えた最後の2時間は麻酔が切れた状態での手術に耐えた自分でストレッチャーに移動すると、周りの看護婦さんたちが『キャー。』右足首 1年半に及ぶリハビリの後、漸くランニング […]
-
決断の時
日付:2025年04月18日 カテゴリー:一歩一歩
毎日12000歩を目安としていますしかし、若いころの無理が祟って…。今日 治療用装具が完成しました外靴に装着室内用足底装具もできました しかし、先生が「外科手術するなら、できるだけ早い方が良いですよ。」と。「 […]
-
竹富島と小浜島
日付:2025年04月17日 カテゴリー:琉球・沖縄
竹富島竹富島入島料のお願い 観光で訪れる皆様へ竹富島では、2019年9月より入島料購入のお願いをしております。入島者の増加により問題視されている水不足、ゴミ処理問題など地域自然資産法に基づく島の保全活動を目的としておりま […]

そば会席 小笠原
北海道小樽市桜2丁目17-4電話:0134-26-6471, 090-5959-6100
FAX:電話番号と同じ
E-mail:qqhx3xq9k@circus.ocn.ne.jp
営業時間:10:30~21:30
定休日:月曜日