お知らせ・日記
-
良いお年を
日付:2024年12月31日 カテゴリー:2025(R7)店
今年も再会がありました。突然の出会いもありました。ありがとうございました。
-
今日は大安吉日
日付:2024年12月25日 カテゴリー:2025(R7)店
今日は大安吉日悪戦苦闘してなんとか 今年も作りました年内の営業は12月30日(月)までです。12月31日(火)~1月2日(木)正月休み1月3日(金)~通常営業 です。
-
さて…
日付:2024年12月24日 カテゴリー:修行の旅
今回の修行の旅では朝の散歩はじめ 行きたいと思っていたところには、ほぼ行ったし赤い意志も拾ったし20㎏ほど☻昆布コンブこんぶ粘り気がすごいんですたああああああっぷり採りました 野付の大きな大きなアサリも( ^ω […]
-
山十前川商店のたから
日付:2024年12月23日 カテゴリー:修行の旅
私の仕事場マキリ出刃包丁どちらも30本ほどあります。器械で研ぎますそして、もっと大切なことは鉄の柱(鉄道のレールと思ってください)で、中砥をこすりつけて次に仕上げ砥を擦りどちらも真平らにすることです仕上げ砥は片方を面取り […]
-
サケの都合と至福の時
日付:2024年12月21日 カテゴリー:修行の旅
今年のサケの最大入荷数は、9月23日の116.5tでした。鮭の入荷が多ければ多いほど仕事は長引きます。掃除等が終わるのが、24時近くということもありました。イクラづくりの仕事(通称「鮭バイ」と言うそうです)は、時間が来た […]
-
修行の成果
日付:2024年12月19日 カテゴリー:修行の旅
『私は今まで、ホタテ一箱をむくのに、一時間以上かかっていました。』 標津産のホタテ殻を開けますウロの部分にウロをすこし剥がしヒモを引っ張ると貝柱だけが残りますあとは帆立むき器で、貝柱をはずすだけあっ […]
-
標津 山十 前川商店
日付:2024年12月18日 カテゴリー:修行の旅
●標津工場いくら専用工場として標津町地域HACCP認定工場にのっとり、製造加工を行っております。■一次処理工場(鮭腹出し)「第一(だいいち)」と呼んでいました。■いくらもみ台「第二(だいに)」と呼んでいました■エアーシャ […]
-
お断りします
日付:2024年12月17日 カテゴリー:修行の旅
11月18日酒豪の旅も 残すところあと三日『さあ、飲み明かすぞ~。』カメラが故障してしまいましたそして、食堂の調理の方が急用があり、来れなくなりました。「小笠原さん、料理を作っていただけませんか…。」『お断りします。もう […]
-
急きょ…
日付:2024年12月15日 カテゴリー:修行の旅
11.15灯が鮭漁?ホタテ漁?今日も見つけましたホタテ漁の船がすぐ近くまでやって来ました11月16日今日も夜明け前から11月17日 食堂の調理の方が急きょ休むことになりました食堂のおじちゃんになってしまいました。40人分 […]
-
また、来ました
日付:2024年12月14日 カテゴリー:2025(R7)店
タクシーが一つ下の坂のところで待ってますので…一面、雲に覆われていました 居酒屋巡りを楽しみに、やって来ました。一日目は、難波 能登屋にて堪能『さあ~次は…。』二日目生マッコリと初めてのサムギョプサル「だんだん […]

そば会席 小笠原
北海道小樽市桜2丁目17-4電話:0134-26-6471, 090-5959-6100
FAX:電話番号と同じ
E-mail:qqhx3xq9k@circus.ocn.ne.jp
営業時間:10:30~21:30
定休日:月曜日