お知らせ・日記

  • サケ漁の次は…

    日付:2024年12月08日 カテゴリー:修行の旅

    11月12日11月13日11月14日いよいよ始まるようです 私も明日から…

  • ご褒美?

    日付:2024年12月07日 カテゴリー:修行の旅

    11月11日 いつものように、海岸を歩いていると…大きなたこが、『息絶えて、打ち上げられたんだな…」(相当の大きさでした)さっそく、寮に戻って包丁と鍋を持って…足を切りました。すると、にゅるにゅると動き出しました。『生き […]

  • あと十日です

    日付:2024年12月06日 カテゴリー:修行の旅

    11月10日 今日も 野付おばけ を見ることができましたそして、ラッキーなことに一番右は もしかして ぶりこ? 海へ戻しましたお誘いを受けました。羅臼岳の麓羅臼峠は閉鎖になりましたあっちっちポッカポカです

  • 久しぶりの…

    日付:2024年12月05日 カテゴリー:修行の旅

    11月9日今日は久しぶりの休日目指しましたミルクロードあちこち迷いながらも目的地へ到着めあては これ帰りも ひたすら海の公園で昆布ひろいもグル~っと回って二十数㎞ 12月5日 利尻昆布もやって来ました&nbsp […]

  • 念願の

    日付:2024年12月04日 カテゴリー:修行の旅

    11月1日11月2日11月3日おはようございます この前 別れた後 釣れたですよ11月4日 小雨の中目指しました 自転車で沖にはたくさんの灯が…秋鮭漁の姿国内屈指の鮭の産地として知られ、秋鮭の水揚げ量も日本有数を誇る標津 […]

  • 私の要望は…

    日付:2024年12月03日 カテゴリー:ほんの少しの配慮があれば…

    2022.1.21 一回目『市道の一部は、私の土地ですから、税金をはらます。…。』「その逆は、よくあるんですがねえ…。」「予算措置がありますから、待ってください…。」※この時、気づきました。私が税金を払うということは小樽 […]

  • せっかくなので

    日付:2024年12月02日 カテゴリー:修行の旅

    10月23日夕方、お誘いを受けました。居酒屋では、ありません。野付温泉 浜乃湯『露天風呂がぬるめでゆったり入ることが出来ました。』10月24日10月25日竿が大きくしなっていましたついに釣り上げる瞬間に立ち会うことができ […]

  • あんたには…

    日付:2024年12月01日 カテゴリー:修行の旅

    9月23日 116t 11時過ぎまで9月24日 9月25日9月26日9月27日9月28日9月29日9月30日10月1日10月2日10月3日10月4日  97t 10月5日10月6日10月7日10月8日10月9日10月10 […]

  • さすが 標津町

    日付:2024年11月30日 カテゴリー:修行の旅

    9月22日河口に行ってみました が…でも ばばの手貝二個も三度目の休日 オホーツクマラソンの応援に行きました 知り合いが参加しているかも…。と皆さん すでにゴールを終えた後でしたん 標津産の鮭完走した方 全員にさすが 標 […]

  • 一か月遅れているね

    日付:2024年11月29日 カテゴリー:修行の旅

    9月16日9月17日9月18日9月19日 朝の散歩中に会う漁師歴40年?50年?の地元の方が「向こうの河口で鮭の遡上を見ることが出来るんだよ…。」『ありがとうございます。これから行ってみます。』「今年は一か月遅 […]