お知らせ・日記

  • 実態調査(1992年)から その24~色内通りを飾る店舗と事務所建築②

    日付:2021年06月10日 カテゴリー:歴史的建造物の実態調査(1992年)から

     2.街並みと石造建築 ②色内通りを飾る店舗と事務所建築 その後も銀行建築などではモルタル擬石による石造風の正面デザインが好んで用いられ、新たな彩りを街並みに加えていった。ただし、旧北海道拓殖銀行小樽支店(現(株)オグラ […]

  • 知っていました⁉

    日付:2021年06月01日 カテゴリー:2025(R7)店

    余市で養殖しているんです牡蠣を牡蠣といちごの苗 緊急事態宣言延長にともない、6月20日(日)まで臨時休業いたします。

  • 育ててみませんか?

    日付:2021年05月26日 カテゴリー:その他

    昨年 菊芋を育てていた場所今年は 糠塚きゅうりが順調に育っていますただ、菊芋も芽を出していますもし菊芋を育ててみようという方がいましたら、種芋を差し上げます。(但し、取りに来てくださる方。) 『味にくせがなく、 […]

  • 拡張中…

    日付:2021年05月21日 カテゴリー:2025(R7)店

    16日日曜日シドケがやって来ましたさっそく植えました茎を植えておくと根がつくという情報を得たので、試しています 『元気に育っているのでいるようです☻』家の前の道春は青のジュータンにしようと試みています(ムスカリ 忘れな草 […]

  • 最も楽しみにしていた…

    日付:2021年05月13日 カテゴリー:その他

    一年で最も楽しみにしていた…昨年はコロナ禍のため、催しはありませんでした。『2年ぶり☻』と、楽しみにしていましたが…、中止の連絡が。昨日の収穫今日の収穫『小樽では、直ぐ近くで山菜を採ることができるんです。』今日収穫した菊 […]

  • あらたに

    日付:2021年05月09日 カテゴリー:旬

    今日 タラの芽がやってきましたさっそく天麩羅にめんつゆ漬けにさらにごま和えも美味しいとのことであらたに黒ごまあえ白ごまあえに、挑戦してみました。『さあ、夕食の準備をしよっと☻』

  • 始めました~生ビール

    日付:2021年05月06日 カテゴリー:2025(R7)店

    始めました生ビールグラスは10種類の中から選んでいただきますそして、各自で注いでいただきます 1ℓ1300円のボトル販売といたします『季節限定ビールは、1500円とさせていただきます。』宜しければ、ご利用くださ […]

  • 始めました~カード決済

    日付:2021年05月06日 カテゴリー:2025(R7)店

    5月より始めましたカード決済エアペイ~2021.5.6

  • 木を切ってきました

    日付:2021年04月30日 カテゴリー:海へ

    4月20日、荒れた次の日ワカメ と細目昆布北側の斜面には、まだ雪が残っていますすぐ横にはエゾエンゴサクが… 4月26日木を伐りに出かけましたただ 樹齢40年の木は、業者に依頼する事にしました 三陸沿岸 […]

  • 小樽の女 ⑨ 

    日付:2021年04月17日 カテゴリー:人

    題字 寿原秀子さん写真 松尾正路 氏  生活者の勇気と計算 底抜けに率直で開放的 身体に即した気質があるように、風土に即した身体や気質があると思う。それが生活環境に順応した風習やタイプとなる。◇…◇小 […]