カテゴリー:その他

  • 帰って行きました

    日付:2021年01月19日 カテゴリー:その他

    今日は朝からホワイトアウト状態こんな時の楽しみは干しシイタケ 干し菜っ葉づくり今、楽しみなのは、松前漬けがごめ昆布(函館)スルメ(八戸市)そして、数の子(余市)『なんか、忘れてるなあ~。』出かけました。これで材料はOK& […]

  • 鮭トバ作り

    日付:2021年01月16日 カテゴリー:その他

    3日かけて塩抜き干すことのできる場所はベランダの ここ先ずカラス除けのテグスを張って尻尾を縛ってお腹に棒を入れて網に入れ 完成です2月中には食べれるかな?市場へ出かける事にしました坂を下っていつもなら海沿いの道を行くので […]

  • 熊碓トンネルの思ひ出ばなし

    日付:2021年01月14日 カテゴリー:その他

    偶然發見された面白い雜書‶漁舟の歸帆〟は語る熊碓の隧道は小樽といふ大都會の東境にある交通上の重要な存在といふのみならず考へように依つては本道中央に流れる文化のトンネルと言つても過言でない。此の存在物に就ては當時の記録がな […]

  • ブームは去ったけど

    日付:2020年11月21日 カテゴリー:その他

    茹で卵を作りました塩麹~ニシン漬けを作る時は必ず作っています塩麹と卵をビニル袋に入れてタッパーで保存『塩玉子ができるかな?』またまた生えそうです

  • 今日の

    日付:2020年09月30日 カテゴリー:その他

    燈の順番はじめつぎまってました水平線では三隻の灯が余市方面でもしかしてイカ釣り?

  • 収穫の秋.そして…

    日付:2020年09月29日 カテゴリー:その他

    朝船が出て行きましたトマトが一気に実りました秋ナスペピーノオクラ昼に花が咲きました最後の糠塚きゅうり燻製用大根野沢菜さらに野沢菜と水菜2m以上に菊芋すいか来年用糠塚きゅうりヤナギタケのバター炒め胡瓜の支柱も片付けました。 […]

  • 帰ってきました

    日付:2020年08月29日 カテゴリー:その他

    小樽の朝焼け出かけました1日目の昼食ではたわわに実ったメロンが出迎えてくれました狩勝峠を越えて夕食は、釧路 干しコマイ水揚げされたばかりの…60周年記念ボトル2日目釧路駅を出発目当ては花咲ガニ昼食にエスカロップも食べ…。 […]

  • たいへんっ⁉

    日付:2020年07月28日 カテゴリー:その他

    休業中に健康診断を受けてきました高校2年生から58㎏~62㎏の間で推移していた体重ですが、60代になってちょっとずつ減ってきていました。『まあ。年を取ったんだから…。』と気にしていませんでしたが。今年の健康診査結果を見て […]

  • 明治十六年の小樽(上)

    日付:2020年06月10日 カテゴリー:その他

     永井町に商工会館が開館した折、僕は秘蔵の今村三峰筆「北海道札幌圏後志国小樽高島両郡港湾絵図」と題する版画を寄贈した。今でも同館玄関すぐ脇に掲げてある。 この絵図は明治十六年に水天宮山の港町崖上辺りから見た小樽鳥瞰図で北 […]

  • 小樽倉庫の石造倉庫

    日付:2020年06月05日 カテゴリー:その他

    まだまだ現役 むねに飾シャチ往時をしのばせる石造の倉庫棟のシャチは、倉庫を城にたとえて飾ったという 運河沿いに古めかしい石造の倉庫が立ち並んでいる。。ふ頭に立つ、いまの小樽港を象徴するサイロとは好対照。かつては、港に集ま […]