カテゴリー:その他

  • 海猫屋

    日付:2020年05月27日 カテゴリー:その他

    明治39年に建てられたというこの倉庫。雪にも強くがんじょうそのものだ。~かつては倉庫いまはスナック 選挙期間中休載していた小樽の町並みをまた続けます。復活第一号は、シャチホコが屋根にのってる、小樽倉庫裏手の「海猫屋」。三 […]

  • 長者番附

    日付:2020年05月16日 カテゴリー:その他

     ここに大正十三年調べの小樽新聞社がつくった小樽長者番附をご紹介する。 長者番附なんか庶民に縁がないなんてお仰しゃらずにご覧いただきたい。この一枚の番附が小樽の経済史を物語り小樽財界人の浮沈栄枯盛衰興亡を如実に示してくれ […]

  • 初物

    日付:2020年05月05日 カテゴリー:その他

    畑に種を植えましたトウモロコシ・糠塚きゅうり・きゅうり・大根・人参・かぶ・枝豆・スナップエンドウタマネギの苗もジャガイモ、菊芋も植えました。この菊芋、ピクルスにするとおいしんです今日は鍋の具材にします花は食用菊にもなりま […]

  • 小樽公園入口 〈今昔〉

    日付:2020年04月29日 カテゴリー:その他

    大正末期から昭和初期にかけての公園入口日本髪の和服姿に昔の情緒偲ばれる。平成2年の公園入口アスファルト化された地面から土の温もりが消えている。  小樽公園設立以前その地は、国有未開地に属していた。雑木笹密生し、 […]

  • 長紀聖蹤碑

    日付:2020年04月29日 カテゴリー:その他

    =所在・花園公園= 小樽の市街も海も一目に見下ろせる花園公園東山に、巨石時代の遺跡をしのばせる見事な石碑が、そそりたっているたたみ6、7枚も敷かれようという岩盤の上に、がつちり納まつている碑面の「長紀聖蹤(ちょうきせいし […]

  • 今日の漁模様

    日付:2020年04月29日 カテゴリー:その他

    今日は祝津沖に 沢山の船が出ていました蝦蛄漁でしょうか出かけました穏やかな海での収穫は!お気に入りの 赤午後からは植えっぱなしだった山ワサビ=西洋ワサビ=ホースラディッシュを掘り起こして再度、植え替えました。奥は愛のネギ […]

  • 近くで

    日付:2020年04月28日 カテゴリー:その他

    近くでカタクリの群生が…山菜採りに出かけました。帰り道、熊碓神社へ山菜は、もう少ししてから今日の訪問者二人目三人目四人目そして昨日、入港した船も帰って行きました

  • 今日から ♪

    日付:2020年04月25日 カテゴリー:その他

    4月25日朝今日から春蝦蛄漁が 解禁です『明日の市場が楽しみ!』

  • チャンス‼

    日付:2020年03月17日 カテゴリー:その他

    今シーズンは(もとい 今シーズンも…)ニシンもルッツも手掴みできませんでしたオオワシさんも飛び立っていきました3月8日に今シーズン最高積雪64㎝となり、その後、雪どけが進み、春らしくなっていましたところが、昨日3月16日 […]

  • 今日の運河

    日付:2019年12月19日 カテゴリー:その他

    『左側に倉庫が並んでいたんだ!』そして今日の運河とショッカーの基地旧手宮線も歩いてみました