お知らせ・日記

  • 「樽僑」と呼ばれた男たち

    日付:2022年08月26日 カテゴリー:小樽マチュピチュ計画

    ・・・・。 一八八七年(明治二十)生まれの喜一郎は、小樽経済が龍のように舞いあがっていく時代とともに成長している。小樽~札幌間の鉄道開通が一八八〇年(明治一三)小樽港が特別輸出港に指定されたのが一八八九年(明治二二)。そ […]

  • 食べなきゃ

    日付:2022年08月25日 カテゴリー:旬

    畑の作物がとても元気に育っています新たな実も…☻ミョウガは甘酢漬け出汁を作り茄子は水にさらして、塩もみをしきゅうり、大葉とともに浅漬けにトウキビはバーベキュー用に冷凍しました。『さあ、明日も収穫です。』

  • ラーメン4袋!

    日付:2022年08月06日 カテゴリー:その他

    昨日 駅前 長崎屋で ラーメンを4袋買いました 長い列の中で、レジ待ちをしていると、私の前に並んでいた方が、「私は、たくさんありますので、お先にどうぞ。」と、順番を譲ってくれました。『ありがとうございます。』(望洋台行き […]

  • 8月の臨時休業日

    日付:2022年08月01日 カテゴリー:2025(R7)店

    まだストックをついての歩行ですが今日も注射をし…。 『以前から決めていた通り、決行することにしました。修行先を見つける旅&小樽とのつながりを調べる旅を。』 突然ですが、所要のため、8月15日(月)~8 […]

  • 天日干し

    日付:2022年07月30日 カテゴリー:2025(R7)店

    今日は鱗友市場の大売出し試してみよっ運河沿いでは今日7月30日31日行われる小樽サマーフェスティバル2022の準備中今日は南樽市場の大売出し迷いましたが ぐっと我慢!今日は新南樽市場の大売出しようやく安くなってきたので塩 […]

  • はなしのわかる〇〇店(5)私はあの振動が…と

    日付:2022年07月29日 カテゴリー:ほんの少しの配慮があれば…

    解体の地ならしのあのすさまじかった振動『工事現場責任者は、工事当初こそ 現場に来るべきだったのでは…?』 2階のトイレに続き 実は1階のトイレも修理ではなく、新しく取り替えていました 気にな […]

  • カシコイ

    日付:2022年07月28日 カテゴリー:ほんの少しの配慮があれば…

    2021.7.中旬頃 区割りができていたので工事現場管理者の方に『どんな家が建つか?』尋ねてみました。「土台が三つあって左側に駐車場ができます。…私の会社は大工さんの仕事までで、そのあとは建築家(=建築主)がします。」( […]

  • かしこい

    日付:2022年07月27日 カテゴリー:ほんの少しの配慮があれば…

    近隣に配った案内では工事期間は11月中旬までトイレに貼ってあった掲示板では11月下旬まで小樽市建築部に完了報告をしたのが12月14日『約一か月遅れて完了したのです。』 私は三十数年前、新築を建てました家を建てる […]

  • オオウバユリ

    日付:2022年07月16日 カテゴリー:2025(R7)店

    毎年 春に草刈りをしているのは…この花を咲かせたいからなのですもう一回、草刈りをしたかったなッ。それでも、今日は雨降りの中来年はもっともっと咲かせてあげたいと思っています 

  • あっという間に

    日付:2022年07月15日 カテゴリー:2025(R7)店

    朝食後年表の打ち込みをしていたらあっという間に 昼を過ぎていました急いで昼食済ませ、。午後からは畑仕事。初物のミニトマト山ブドウもすくすくキュウリもトウキビも元気トマトは2苗から 今では19苗に増えましたそして、何といっ […]