お知らせ・日記
-
死角になって
日付:2022年04月26日 カテゴリー:ほんの少しの配慮があれば…
先週も新たな資材が運ばれてきたこちらの建物で、死角になっていたこちら側の裏の木に巣が作られていました『さあ、どうやって 出て行ってもらおうか。』カラスとの知恵比べです。
-
10年計画
日付:2022年04月25日 カテゴリー:一歩一歩
今日4月25日から解禁朝5時過ぎ恐らく蝦蛄漁でしょう 雪が溶けだしたところからエゾエンゴサクの群生がそしてカタクリも10年後にこちらの斜面もカタクリの群生にしようと笹を刈りました千島桜も咲いていました小樽の桜の […]
-
驚いたのは
日付:2022年04月22日 カテゴリー:う~ん
今日は抜糸紹介状を持って訪ねたこちらの病院3回訪れましたが、3回とも、診察・手術・処置が終ると5分以内で会計が済んでしまいました。医療の進歩を、感じました。
-
今日 人生3回目の…
日付:2022年04月15日 カテゴリー:その他
行者ニンニクを植えました生姜を植えましたニンニクを植えましたジャガイモを植えましたテーブルを設置しましたシイタケも生えてきました愛のネギもすくすく育っていますそして、人生3回目の手術をしてきました(一泊することも可能だっ […]
-
四か月後の今日
日付:2022年04月14日 カテゴリー:ほんの少しの配慮があれば…
小樽市建設部に完了報告が提出された日 12月14日ちょうど四ヶ月経った今日 4月14日ようやく やってきましたかたづけてくれました 準備はしていました
-
はなしのわかる〇〇店(4)~7月20日頃
日付:2022年04月12日 カテゴリー:ほんの少しの配慮があれば…
7月20日 or 21日『どんな家が建つんですか?』「土台が3つで、…そして、一番左側に駐車場があります。」(話のわかる工務店、工事担当者さん) 【説明を聞いて、おやっ? と思いました。】 「私の会社 […]
-
ロンドンの日本男児 林 松蔵
日付:2022年04月05日 カテゴリー:乾児 絆
大正三年六月(一九一四)第一次世界大戦が勃発した。その前の年の北海道は降霜と豪風雨で大凶作だった。だがこの年から好況となり豆相場はどんどん上っていった。港町から堺町にかけて大きく弓なりにまがった泥んこ道を「売ったァ」「 […]
-
順番
日付:2022年04月04日 カテゴリー:ほんの少しの配慮があれば…
順番が違うんじゃないですか
-
可能性
日付:2022年04月01日 カテゴリー:2025(R7)店
-
台所の窓から
日付:2022年03月31日 カテゴリー:ほんの少しの配慮があれば…
そば会席 小笠原
北海道小樽市桜2丁目17-4電話:0134-26-6471, 090-5959-6100
FAX:電話番号と同じ
E-mail:qqhx3xq9k@circus.ocn.ne.jp
営業時間:10:30~21:30
定休日:月曜日
