お知らせ・日記

  • 英気を養うために

    日付:2022年03月31日 カテゴリー:その他

    今シーズンの雪で 切れてしまった電話線年度末来シーズンの英気を養うために出かけました プール鑑賞しました題名は『映画を撮影することは、法律違反です。』さらに温泉へ〆は やはり プール築港の岸壁では大きなチカが釣れていまし […]

  • 3月6日から

    日付:2022年03月29日 カテゴリー:2025(R7)店

    そば会席小笠原 10年目を迎え、3月6日から変更したことがあります。 その一~5000円コース、8000円コースの食前酒はなくなりました。その分さらに前菜の内容を工夫していきます。 その二~「自分のお […]

  • 旧魁陽亭と小樽

    日付:2022年03月27日 カテゴリー:日本郵船・日本銀行・海陽亭

    ~最新の調査による歴史・建物の魅力再発見~日本遺産認定記念 小樽商科大学旧魁陽亭共同研究成果報告シンポジウム4名の方から報告がありました第一期の建物は明治29年4月27日)焼失第二期目の建物が現在も残っている旧魁陽亭の建 […]

  • おタテで乾杯!『HAPPY HOUR』フェア

    日付:2022年03月26日 カテゴリー:2025(R7)店

    4月1日(金)から4月30日(土)までのイベントへの参加を申し込みましたさっそく業者さんを紹介していただき、祝津からほたてを届けてもらいました期間中は、その一~干し貝柱づくりその二~燻製づくり+その三~おタテ・数の子松前 […]

  • 手宮の主 能島繁蔵

    日付:2022年03月23日 カテゴリー:乾児 絆

     この小樽にもその地域に数々の功績を残した人の個人名をそのまま俗称としているところが幾つかある。稲穂、入船の両町を結ぶ道路を自費を投じて開設した小樽商業会議所初代会頭山田吉兵衛の徳をたたえて‶山田町〟がある。 緑町には大 […]

  • 年度末、年度初めにおける「再拡大防止対策」について

    日付:2022年03月22日 カテゴリー:2025(R7)店

     年度末から年度初めにかけて、就職や卒業、進学等に伴う人の移動や会食機会の増加など、感染リスクが高まる時期を迎えます。 このため、感染力の強いオミクロン株の特徴を念頭におき、感染防止対策の徹底を図る必要があることから、全 […]

  • 気骨の甲州人 名取高三郎一家

    日付:2022年03月10日 カテゴリー:乾児 絆

     今年六月十四日、水天宮神社の宵宮祭の日を最後に第一銀行小樽支店が消えた。ずっと昔、その第一銀行が店名にふさわしい一番の電話番号を入手しようとして当時大枚一万円を積んで交渉した持主、それが金物業の老舗名取商店である。しか […]

  • 旅立ち?

    日付:2022年03月09日 カテゴリー:海へ

    昨日 そして本日3月8日じっと見つめています群来が見られたあとの海へ数の子が産み付けられた海草旅発ったのかもしれませんよく写真を撮り来る方の情報では『雨竜湿原宮島で、」休めたあと、カムチャッカ半島もしくはシベリアへ旅発つ […]

  • お祝い

    日付:2022年03月06日 カテゴリー:鯡

    今日3月6日で、そば会席小笠原 10年目を迎えます。さっそく、海へ向かいました。あれは間違いなく鯡の群来『余市や塩谷でも群来が見られたので、そろそろ熊碓でも、見れるかも…。』市場の方と話していたのですが、遂に!必死にめざ […]

  • まん延防止等重点措置延長~店の対応

    日付:2022年03月05日 カテゴリー:2025(R7)店

    『そば会席小笠原』ワクチン接種が進められていますが、オミクロン株が猛威を振るっています。感染拡大が続いています。 明後日3月7日(月)~3月21日(月)の期間、北海道が引き続き まん延防止等重点措置適用 となり […]