お知らせ・日記
-
今年の新そばについて…
日付:2019年09月27日 カテゴリー:2025(R7)店
今年の新そばの入荷は、摩周産・佐呂間産とも10月上旬となります。 ①摩周産・佐呂間産 1800円②ざるそば・天然きのこ蕎麦(温) 2000円 をお待ちの御客様、もうしばらく […]
-
オクトーバーフェスト
日付:2019年09月26日 カテゴリー:2025(R7)店
年に一度の楽しみ一杯目二杯目三杯目つまみは…四杯目今日の運河と船を眺めながら五杯目六杯目はこの時期だけのフェストビールで〆 ここ 立ち入り禁止ドアが開いていますよ~続々とお客さんが…!
-
スキーと正ちゃん帽 70
日付:2019年09月21日 カテゴリー:見直せわが郷土史シリーズ
いまはあまり見かけなくなったものの一つに正ちゃん帽がある(次頁Dに描かれている帽子)。この帽子は毛糸製で、帽子の先に毛糸の玉をかざったもの。大正末期から昭和20年代まで多くの人がかぶったものである。 正ちゃんは、大正1 […]
-
3個収穫しました
日付:2019年09月20日 カテゴリー:2025(R7)店
西瓜を3個収穫しました畑には、まだ今年8個目のスイカが育っているんです『10月上旬に食べようかな~!』青じそは背丈より伸びました葱に南瓜そしてニシン漬け用の大根人参キャベツ・札幌大玉 鍋用の水菜と甘酢漬け用のか […]
-
昭和3年の小樽 77
日付:2019年09月19日 カテゴリー:見直せわが郷土史シリーズ
1928年(昭和3年)5月、ドイツのベルリン号が入港した。艦長はコルベ大佐であった。わが国の海軍救助班は神威丸に乗ってベルリン号を歓迎訪艦した。 そのあと、ベルリン号の乗員約100人が上陸し親善を果したが、当時の木田川 […]
-
ブドウジュースをつくる
日付:2019年09月12日 カテゴリー:2025(R7)店
◎ぜいたくな一次搾りブドウジュース葡萄は1~2㎏用意する房からはずして洗う鍋にブドウを入れ、つぶして火にかける沸騰したら火を止めてガーゼを敷いたざるにあけて自然に濾す砂糖を加えずに、風味を味わいたい◎二次搾りでブドウを生 […]
-
北海道ワインカーニバル
日付:2019年09月08日 カテゴリー:2025(R7)店
今日は最も楽しみにしていた日会場に着くと小橋亜樹さんがそして、毎年の楽しみこれもですが…いよいよ二十年ほど来ているそうですがこんなに暑い日は初めてかも と毎年、ノリノリの 私設 ダンサーズ!雨が~消してしまぁった~&nb […]
-
小樽ロケの二作品から 75
日付:2019年08月31日 カテゴリー:見直せわが郷土史シリーズ
小樽を舞台とした映画は、昭和11年(1936年)に本市出身の脚本家八田尚之の原作を豊田四郎が演出した「港は浮気風」である。この映画は手宮貯炭場を中心としてロケした作品である。 以後、戦前、戦後を通して小樽ロケによる多く […]
-
時代にみる広告と小樽 59
日付:2019年08月22日 カテゴリー:見直せわが郷土史シリーズ
大正時代、扇風機を自動電気扇、ミシンは裁縫機械という名で売られていた。 大正中期の商品記録を見ると 「最近では、口つきの革製婦人用の手提げが流行している」という記述があるが、ハンドバックという商品名の記載は無い。(昭和 […]
-
9・10月の臨時休業について
日付:2019年08月17日 カテゴリー:2025(R7)店
一昨日そして昨日のお客様は滋賀県から来てくださいました『日本航空と全日空は、西日本の発着便を中心に15日の計315便の欠航を決めた。台風の進路次第でさらに増える可能性があるという。』(15日読売新聞)『関西、大阪(伊丹) […]
そば会席 小笠原
北海道小樽市桜2丁目17-4電話:0134-26-6471, 090-5959-6100
FAX:電話番号と同じ
E-mail:qqhx3xq9k@circus.ocn.ne.jp
営業時間:10:30~21:30
定休日:月曜日
