カテゴリー:小樽マチュピチュ計画
-
立体高架と札樽バイパスのころ
日付:2025年08月24日 カテゴリー:人
一、小樽南樽間国鉄線の連続立体高架化複線事業(ァ)現在国鉄小樽駅から札幌行に乗車すると列車は富岡橋と稲穂小通りの道路橋の下をくぐり抜けて、漸次高架構造の軌道の上をはしり、商大通りの上を跨道橋でまたいで(以前は道路が鉄道 […]
-
続いていました
日付:2025年08月23日 カテゴリー:一歩一歩
三日前の暑かった日、残念ながらお会いできなかった北海道鉄道OB会小樽支部の方。今日、連絡がついたのでさっそく出かけてきました。「こんにちは。手宮から札幌まで鉄道が敷かれた当時の小樽市内のルートを歩いてみたいんです。」「小 […]
-
保線のあゆみと小樽 81
日付:2025年08月23日 カテゴリー:小樽マチュピチュ計画
謹賀新年。私が小樽市史軟解を担当してから、この新年号で81回目になる。その間いろいろな方から励ましや支援をいただき、年頭に当り厚くお礼申し上げたい。 ▷ ◁ 新しい年を迎えたが、本年四月には、5.8ヘクタールの広 […]
-
手宮線保存運動
日付:2025年08月23日 カテゴリー:小樽マチュピチュ計画
まちづくり観光② 小樽のまちづくり運動と観光再活用について手宮線保存運動 おたるまちづくり協議会背景 昭和50年代後期から、小樽では官民こぞって観光都市に向けた様々な整備を進めはじめていきます。平成に入り、大型商業施設マ […]
-
運よく
日付:2025年08月23日 カテゴリー:小樽マチュピチュ計画
今日も向かいました8月1日オープン 小樽港観光船ターミナルの向いへ小樽市民に乗ってほしいです という気持ちが通じたのか 「今日は予約で、いっぱいです。」「でも」「9時まで待ってみたらいかがですか…。」「ダブルブッキングの […]
-
小樽市自動運転EVバス走行実証運航
日付:2025年08月22日 カテゴリー:小樽マチュピチュ計画
小樽市は株式会社マクニカ(横浜市)と自動運転EVバスの走行実証運航を行っています発着場所は小樽国際インフォーメーションセンターポートマルシェotaru(小樽市港町5-3)前いよいよ出発です車両はフランス製今回はこちら側が […]
-
再度
日付:2025年08月01日 カテゴリー:小樽マチュピチュ計画
前回の解体で終わったと思っていたのですが…声がかかりましたさすが築〇〇〇年今回は脚立に乗っての作業が多かったです天井も剥がし隅々まで昼は一人メスティンを楽しみ今回三日間に出た廃材は前回三日間の量を上回る、トラック三台分お […]
-
クラーク博士が通った道
日付:2025年07月05日 カテゴリー:小樽マチュピチュ計画
赤灯台と白灯台が真正面に手宮港に上陸したクラーク博士と黒田長官が札幌へ向かう時、通ったであろう道、三本木急坂小堀商店前の道住吉会館の前にあるこちらの建物私も近くを通るとき素敵な建物だな~と 気になっていました友人が…&n […]
-
施設見学「小樽港をめぐる旅」
日付:2023年07月19日 カテゴリー:小樽マチュピチュ計画
7月27日(木)予定していました施設見学①みなとの資料コーナー②斜路式ケーソンヤード③港湾業務艇「みずなぎ」による説明 昨日、小樽開発建設部 小樽港湾事務所より電話がありました。「業務艇「みずなぎ」にトラブルが […]
-
発表~防波堤と名建築を巡る旅
日付:2023年07月01日 カテゴリー:加藤忠五郎
1.お迎え2.小樽港湾事務所みなと資料館にて職員の方から北防波堤 南防波堤についての詳しい説明を聞いていざ乗船放送による説明もあるのですが、私自ら 小樽のなりたちやどうして北防波堤や南防波堤そして運河を造らなけ […]

そば会席 小笠原
北海道小樽市桜2丁目17-4電話:0134-26-6471, 090-5959-6100
FAX:電話番号と同じ
E-mail:qqhx3xq9k@circus.ocn.ne.jp
営業時間:10:30~21:30
定休日:月曜日