カテゴリー:その他

  • しょうぶ

    日付:2019年06月11日 カテゴリー:その他

    ことしもアヤメの花が咲きましたいつも赤い花を咲かせてくれるバラにもつぼみが道路沿いのバラにも石垣のばらもこちらにもたくさんのつぼみ亜麻もすくすくと うれしくなったので草刈りをしました アヤメは漢字で菖 […]

  • 雲の通り道

    日付:2019年05月21日 カテゴリー:その他

    雨が止んだなあ と 外を眺めているとあれ銀鱗荘が…雲がどんどん…海から流れてきます銀鱗荘 上空は雲の通り道になってしまいましたしばらくすると姿を現しました が…祝津 高島 雲の中『小樽の街全体が雲の中かも…!』

  • 小樽の坂 (若松1丁目~奥沢1丁目)

    日付:2019年05月21日 カテゴリー:その他

    本願寺別院そして小樽幼稚園横のこの坂私設博物館カムヰツルの倉庫?横を登っていった先にあるこちらのお宅 気になっていたんです和光荘とほぼ同じ高さの場所にあるんですどんな方が住んでいる(いた)? のでしょうか和光荘側からはこ […]

  • 今度行ったら…

    日付:2019年05月08日 カテゴリー:その他

    今日、病院へ行きました。腕のレントゲンを撮って診察してもらいました。「骨に異常はありません。」診察して下さった先生は、以前来店してくれました。「で、今度行ったら山菜が食べれるというわけだね。・・・。」はい、タップリ出せそ […]

  • ワインを楽しむ会

    日付:2019年03月01日 カテゴリー:その他

      ~2019.2.23

  • 一難去って

    日付:2019年02月15日 カテゴリー:その他

  • ドキドキの日々

    日付:2019年02月12日 カテゴリー:その他

    潮目がきれいだった昨日の海昨日今日と鰊漁も9日から毎日 極寒の海へ出かけています寒さに負けない体力づくりのために!海からのお福分けは寒ふのり乾燥フノリ もうすぐこちらの修行も家の前の この坂やこの坂でやはりゲレンデ 行こ […]

  • はじめ

    日付:2019年01月05日 カテゴリー:その他

    2019年買物はじめは大鍋 大フライパン大やかんのあるで1㍍以上はあるでしょう『こんど、メジャーを持って来よう。』新南樽市場では、出迎えてくれました生だこたらの頭「今日、船が出る予定だけど、この天気だからしばらく入らない […]

  • 冬の日本海へ

    日付:2018年12月28日 カテゴリー:その他

    朝7時過ぎ んっ!いつもなら朝4時頃見える新潟からの新日本海フェリーがやはり寒波の影響で遅れたのでしょう 海へ行きたかったけど大荒れ 近づくこともできないでしょう 樽から取り出したニシン漬け 手があま […]

  • 五楽園

    日付:2018年12月20日 カテゴリー:その他

    すみずみまで大変な金がかかっている五楽園~土台もヒノキ材 金に糸目をつけぬ建て物~ 明治三十年代から大正の初期にかけ金沢植物園というのがあった。富岡一丁目付近は、今でこそ密集した住宅街になっているが、当時は広漠とした原野 […]