カテゴリー:一歩一歩
-
またまた
日付:2018年11月19日 カテゴリー:一歩一歩
今日は雨でしたが出かけました田中福松氏(青森県出身)の住居兼作業所として建てられた通称「鰊御殿」へどうしても、したかったことがあるんです雨の中海を見ながらカップラーメンを食べること完食「ちなみに、鰊御殿の中での飲食は出来 […]
-
もしかして 嫌ってます?
日付:2018年10月22日 カテゴリー:一歩一歩
今日も出かけましたあのう ○○さんいます?今日は…。『もしかして、私を避けていません?』しょうがない 灯台からわが家を写そう靄で見えません 青山政恵さんが釣りした島はきっと、ここ!小樽水族館 トドのショー釣り場には誰も入 […]
-
豊井の坂
日付:2018年10月17日 カテゴリー:一歩一歩
今日のスタートは細い道を歩きたくなる高島のトンネルから先週、祝津から歩いた時、トンネル3つのおかげで、祝津—高島間は案外近いという事が判りました。新高島トンネルを抜けると そこはこの二つを抜けるとその先は祝津海辺の浜には […]
-
一度
日付:2018年10月09日 カテゴリー:一歩一歩
秋晴れの日肉眼でくっきり見える事もある灯台と鰊御殿(正式名称は、にしん漁場建築)やってきましたわが家をさがしましたありましたありましたさあ歩いて帰ろう祝津漁港では漁船が頻繁に『何がとれるんですか?』「鮑!」(小樽では10 […]
-
今日は夏至
日付:2017年06月21日 カテゴリー:一歩一歩
待ちに待った桃の実そしてプラムしかし、もいじゃいました、来年以降の収穫のために。日本梨も葉が元気に繁りだしました萩菖蒲バラももうすぐ今日は一人バーベキュー新潟行のフェリー 17:00発となりましたブッポウソウもやってきま […]
-
ケーソンが…
日付:2016年11月15日 カテゴリー:一歩一歩
日本の近代化を支えたケーソンヤードが静かに…2014(H26)6.262016(H28)9.2710.1010.1910.2310.2510.2710.2911.1 11.311.711.811.1111.13 […]
-
個性的表現のあったもの『高架桟橋とトランスポーター』 17
日付:2016年11月14日 カテゴリー:一歩一歩
今はその姿はないが、明治時代につくられたスケールの大きなものの一つに手宮の高架桟橋(こうかさんばし)があり、昭和に入ってからは、築港にトランスポーターという石炭積出施設があった。 高架桟橋は、手宮駅構内の北端にあったが […]
-
増えるといいなあ
日付:2016年06月08日 カテゴリー:一歩一歩
5株植えました亜麻今年こそ増やしたい!野草園も増えるといいなあ『入荷しました。』左からドライスパークリング・白((株)サドヤ・山梨県)オルロージュ・白 (サドヤ)ローリエ・白 (サドヤ)モンシェルバン・白 […]
-
忍路から塩谷へ
日付:2016年05月30日 カテゴリー:一歩一歩
久しぶりに忍路にやってきました春から夏にかけてのとある日、忍路湾の真ん中に沈む夕日が見ることができるそうです。店に来てくれた方が言っていました。今年はいつかな?ここもその昔ニシン漁で栄えた場所所々にイスが置い […]
-
最後かも
日付:2016年05月26日 カテゴリー:一歩一歩
小樽の酒屋からあっという間に姿を消した〇〇〇〇。でも、歩いているとご褒美もあるんです。以前、偶然見つけたんです。まだ、あるかな?ドキドキあった~これが、最後になるかな

そば会席 小笠原
北海道小樽市桜2丁目17-4電話:0134-26-6471, 090-5959-6100
FAX:電話番号と同じ
E-mail:qqhx3xq9k@circus.ocn.ne.jp
営業時間:10:30~21:30
定休日:月曜日