お知らせ・日記
-
小樽・銀行街
日付:2023年11月30日 カテゴリー:その他
北の商都栄華遠く 小樽色内かいわい。戦前は商品の一大集散地だった。石炭、鋼材、雑穀の問屋が軒を並べ、馬車が行き交った。沖に停泊する内航、外航の船と運河沿いの倉庫群の間を艀が往復し、倉庫の辺りは荷の出し入れをする人たちで活 […]
-
忍耐、努力と誠実 三箇勝次郎
日付:2023年11月30日 カテゴリー:乾児 絆
商い自体が趣味のうち寿原食品と並んで本道を代表する食品問屋、株式会社三箇商店の社長。『努力の積み重ねが今日を築いたといっても過言ではありません。人との争いごとをきらい、遊びごとはいっさいせず、勤勉努力型。常に前向きの姿勢 […]
-
オタモイ、26年度着工
日付:2023年11月29日 カテゴリー:オタモイ・赤岩
北海道建設新聞8月10日木曜日 によると小樽商議所オタモイ、26年度着工テラスと遊歩道整備を先行【小樽】小樽商工会議所は、オタモイ開発の第1期計画について、2026年度の着工を想定している。オタモイテラスと遊歩道の整備を […]
-
解体物語
日付:2023年11月27日 カテゴリー:一歩一歩
『建設当初(2000年完成)、景観を損ねると物議を醸した大観覧車(レインボークルーザー)が……。ここ何年か動かないままだった、一人で乗るのが楽しみだった観覧車が…。』(9月7日) 『潮風に曝されてただ年月を重ね […]
-
どうしても
日付:2023年11月27日 カテゴリー:オタモイ・赤岩
『どうしても一枚の写真が撮りたくて、とある秋の日、出かけました。再度。』 23これがその一枚と 一枚です ~2015.10.5
-
2023 エネ環地研サイエンスカフェin小樽
日付:2023年11月27日 カテゴリー:オタモイ・赤岩
(^^♪雪でした あなたの…毎年楽しみにしている講座へ出かけました地方独立行政法人北海道立総合研究機構 産業技術環境研究本部 エネルギー・環境・地質研究所 小樽館(海洋科学研究センター)のサイエンスカフェ来客があるとラ […]
-
雪が降る
日付:2023年11月25日 カテゴリー:刺激
昨日から降り続く雪♪ゆきはふる~あなた~は 来ない~…(^^♪ うたいながら出かけました今年度最後の講座へ1927(昭和2年)竣工 当時の営業室地下貸金庫室への階段 普段は見れないのかな?と思っていましたせっかくなので […]
-
久しぶりに
日付:2023年11月21日 カテゴリー:旬
今日は貴重な晴れの日野老のひげを切って煮ること3時間燻製も作りましたまきは桜帆立タコトンビ玉ねぎもちろん一人バーべキューもしました 食材は、教えないぴょ~ン斜面の草刈りをしているともしかして…さっそく出かけました内田薬房 […]
-
12月の臨時休業
日付:2023年11月20日 カテゴリー:2025(R7)店
所用のため12月6日(金)~12月18日(月)まで臨時休業といたします。御用の方は 090-5959-6100 へご連絡ください。 なお、年末年始の営業は、12月19日(火)~12月31日(日) 通常営業1月1 […]
-
元に戻します
日付:2023年11月19日 カテゴリー:2025(R7)店
2021年5月から導入していましたカード決済ですが、11月21日(火)から現金決済といたしますよろしくお願いします。

そば会席 小笠原
北海道小樽市桜2丁目17-4電話:0134-26-6471, 090-5959-6100
FAX:電話番号と同じ
E-mail:qqhx3xq9k@circus.ocn.ne.jp
営業時間:10:30~21:30
定休日:月曜日