お知らせ・日記

  • 鮮烈な野性味 竹田清治

    日付:2025年06月04日 カテゴリー:乾児 絆

    〝人間愛〟で多角経営を 『竹栄』社長。まさにこの人の歴史と現在の地位を象徴するにふさわしい肩書だ。 『仕事熱心なすばらしいファイトでがんばり抜く…これが金もうけとなるわけで、それを地でいっている人だ。とかく繊維業界という […]

  • これもまた

    日付:2025年06月02日 カテゴリー:2025(R7)店

    元気に育っています トマトの苗しかし、次第に弱っていく苗も…再度植えましたきゅうり米なすピーマンポットの苗もゆっくり成長中追加で植えましたネギとスーパーホワイトコーンは、すくすくそしてOcci Gabiへ温泉掘削が昨年終 […]

  • 映画「Love Letter」

    日付:2025年05月23日 カテゴリー:刺激

    初めて観ます(1995年公開。岩井俊二監督作品)拝啓・藤井 樹様。あなたはだれですか?物語は、届くはずのない一通の手紙から始まります。神戸に住む渡辺博子(中山美穂)は、山で遭難した婚約者・藤井樹の三回忌の帰り道、彼の家で […]

  • 行ってきました 旧遠藤又兵衛邸

    日付:2025年05月21日 カテゴリー:小樽市指定歴史的建造物

    にしん祭り会場からバスに乗り、次の目的地へ。海産物卸商で富を築いた遠藤又兵衛が、明治35年に築いた邸宅です。門と塀が特徴とのこと。当時の東京市長も宿泊したとのことでした。じっくりご覧ください。裏から《指定第4号》又兵衛全 […]

  • 小樽市指定歴史的建造物第4号 遠藤又兵衛邸

    日付:2025年05月21日 カテゴリー:発見・新事実

    『今日、公開中(2025.5.18~5.25)の遠藤又兵衛邸へ行ってきました。浸るためです。』第8回小樽市都市景観賞受賞―小樽市の街を飾る和洋折衷の邸宅-遠藤又兵衛邸〈遠藤又兵衛について〉 小樽の街は、明治以降の北海道の […]

  • 余市の山へ

    日付:2025年05月18日 カテゴリー:旬

    5月13日 恒例の山菜採りへ赤ミズ 余市に生えていると聞いていましたが、今年初めて見つけました葉わさび笹竹塩水漬け 2年間は大丈夫そして、蕗もたっぷりかまぼこも購入し揚げたて たこカマうどん 薄味でおいしくいただきました […]

  • 採る前に

    日付:2025年05月11日 カテゴリー:旬

    やってきましたタラの芽一番だしをとりました洗って8割ほどは天ぷらに2割はめんつゆ漬けにそしてうどもめんつゆ漬けと…

  • 薪を求めて三千里

    日付:2025年05月10日 カテゴリー:2025(R7)店

    新緑の高速道路を走り、向かいました北広島へチェーンソーでできるだけ、すっきりに来年用に乾かします乾いている木をいただいてきましたので今日朝8時過ぎ、イオンの火災警報器が鳴り、従業員の皆さんが避難していました9時過ぎに行っ […]

  • 小樽の桜めぐり 2025

    日付:2025年05月06日 カテゴリー:一歩一歩

    1.桜の坂と桜小学校2.一本桜(廣井勇博士も見ていていたのでしょうか?) 3.南小樽駅4.住吉神社5.寿原九郎氏が住んだと思われる住宅のしだれ桜6.天上寺7.小樽公園8.花園橋9.水天宮10.小樽中央公園11. […]

  • 今日

    日付:2025年05月02日 カテゴリー:その他

     私がお世話になっている病院の千島桜がきれいに咲いていました春蝦蛄漁が始まっていますホッケも買いました小樽市民のソウルフード 柳の舞 買いました𩸽干しましたダッコ干しましたお世話になっている信用金庫の桜も咲き誇っていまし […]