お知らせ・日記

  • 無事

    日付:2020年11月04日 カテゴリー:2025(R7)店

    虹の はじめの一歩今年もいよいよやってきました 雪そんな中 船が…。『こんな、悪天候の中、出て行くの?』2時半過ぎには雪もしっかり解けていました本日、無事、2回目の店内内装工事が終了しました。 『さあ、あなたは […]

  • 第11回 小豆将軍

    日付:2020年10月25日 カテゴリー:う~ん

    高橋倉庫が相場の原動力♦世界の小豆相場を動かす 1856(安政3)年、新潟県刈羽郡石地町(現在は西山町)生まれの第六代会頭高橋直治が、小樽の‶小豆将軍〟だ。誰が何処で最初に名付けたのか定かではないが、かつての小樽商人の豪 […]

  • 昨日の続き

    日付:2020年10月24日 カテゴリー:2025(R7)店

    水にさらした野老残りの半分のみずも塩漬けし山葡萄の処理を終え、熊碓川の上流へ出かけました。小樽で見つけたみずは青みずでした。アケビは今年は生っていませんでした。今日の収穫はまたたびちょっとずつしか熟成しないので、見つけた […]

  • どうしても食べてみたいもの

    日付:2020年10月24日 カテゴリー:2025(R7)店

    市立小樽図書館から借りて来た本に…。載っていました。『もう二度と食べる事のないであろう と思っていた ところが…。』(私の田舎 青森県おいらせ町では、とごろ と呼んでいました)北海道山菜誌1980年5月25日 第1刷発行 […]

  • 昨日!

    日付:2020年10月24日 カテゴリー:出会い

    連休中ブドウ狩りに行ってきました旅路 昨日!やってきましたところ芋(これが掘った野老なんだ!どんなところに生えているんだろう?)『野老って、てっきり、木の根だと思っていたんですが、イモだったんです。』3時間ほど […]

  • え~っ!

    日付:2020年10月24日 カテゴリー:出会い

    今日は虹が出ては 消え出ては 消えを 繰り返しだんだん 右の方へ移動していました今日のお客様は北広島から『ボールパークができますね。…。』そして、帰りに。「お土産があるんです。これなんだと思います。」『山ワサビですか?』 […]

  • 第9回 地主商人

    日付:2020年10月10日 カテゴリー:う~ん

    用意周到な小樽商人の倉庫が生まれ変わった海猫屋♦「不在地主の」モデル JR小樽駅前から海側へ。船見通りを運河までの坂道を下りて行く途中に、パブ海猫屋がある。交差点に面して駐車場になっている空地の向こうに、赤レンガに緑の蔦 […]

  • 北谷さんへ

    日付:2020年10月09日 カテゴリー:人

     調理師学校在学中、先生から言われた言葉で心に残っている事があります。「店を持つには二通りがあります。一つは修業して腕を磨いて独立する方法、もう一つは、 えい、やっ と独立してお客様に育てていただく方法です…。」 私は当 […]

  • 北谷さん

    日付:2020年10月09日 カテゴリー:人

    私たちはみんな「キタタニサン」と呼んでいました。でも名刺交換の時、自分からいつも「キタヤデス」とあいさつしていました。「今、nttドコモなど携帯に勢いがあるけど、この根底にあるのは電話線をつないでくれた現場で働いている人 […]

  • 八年目の秋

    日付:2020年10月09日 カテゴリー:人

    今年は七回忌2階のA8-06摩周産新そば